国際学部
国際学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
今中舞衣子 | フランス語で広がる世界 : 123人の仲間 | 日本フランス語教育学会 | 新たな言語を学ぶことは人生を豊かにしてくれます。これからフランス語を学びたい人や、将来フランス語を生かした仕事につきたい人におすすめの本です。 |
スポーツ健康学部
スポーツ健康学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
三村達也 | 池上正の子どもが伸びるサッカーの練習 | 清水英斗 | 池上流メソッド「指導とは、教えないこと。」私の目指す指導者です。息子もこんな指導者にであっていたら… |
経営学部
経営学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
矢寺顕行 | 想定外のマネジメント : 高信頼性組織とは何か | カール?E.ワイク, キャスリーン?M.サトクリフ | 思いもよらない失敗や事故に対して私たちはどうすれば良いのか?!「想定外」を経営学的に考える1冊です。 |
商学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
浜崎章洋 | トヨタ生産方式 : 脱規模の経営をめざして | 大野耐一 | トヨタ生産方式のJIT(ジット)やカンバンという言葉は、世界中のビジネスパーソンが知っている日本語です。20年以上前に初めて読んで以降、2~3年に一度は読んでいます。 |
経済学部
経済学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
林田治男 | オイディプス王 | ソポクレス | 関係者の証言、自らの断片的な記憶、および揺るがざる物証によって結論を導いていく実証主義の基本姿勢?手法を学んでほしい。「オイディプス」はギリシア悲劇の代表作で、フロイト心理学では深層心理の重要例として用いられる。 |
国際経済学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
田嶋俊雄 | WTO体制下の中国農業?農村問題 | 田島俊雄, 池上彰英 | WTO加盟により国際的制約にとらわれた中国の農業政策はいかに展開されているのか。食料自給率の低下と農業の縮小傾向に歯止めのかからない日本にとっても、看過できない大問題です。 |
窪誠 | ショック?ドクトリン : 惨事便乗型資本主義の正体を暴く 上下巻 | ナオミ?クライン | 現在、世界規模で起きているさまざまな経済問題が、実は、一貫した経済的理論にもとづく経済政策に発することを、各国の具体例を挙げて説明した名著。 |
デザイン工学部
情報システム学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
高橋徹 | ベイズ推論による機械学習入門 | 須山敦志 | 近年人工知能が注目されており、人工知能のことについて学ぶと就職にも有利な状況になりつつあります。人工知能といっても沢山の技術の集合体であり、どこから学べばよいか迷うと思います。 この本は、人工知能分野の中でも重要な機械学習とベイズ推論を扱っています。しっかりと数式が書かれた内容の濃い本です。数学の教科書を片手に読まなければ難しいかもしれません。難しいクイズを解くつもりで、気軽に読んでみてください。パラパラとめくってみるだけでもどの様な数学が使われているかがわかります。 数学を何のためにまなぶか疑問に思っている学生さんには、専門科目を学ぶ上で、どのような数学的知識が必要になるのかを覗き見るだけでも読む価値があると思います。 |
建築?環境デザイン学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
吉田淳一 | デザインの輪郭 | 深澤直人 | プロダクト?デザイナーによる、デザインする具体的なプロセスと的確なイメージがよく伝わってくる読みやすい本です。 |
中川等 | 住み継ぐ : 町家の知恵、美しい暮らし | 藤岡龍介 | 先人の知恵を受け継ぎ、素材を活かして豊かな暮らしの空間をつくる。町家再生の考え方と魅力をわかりやすく語る名著。 |
環境理工学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
堀越亮 | 国語入試問題必勝法 | 清水義範 | 環境理工学科の学生さんは、この本をよく読んで、国語(読み書き)を一から勉強しなおしてください。いろいろ書いてあります。 |
花田眞理子 | とんでもなく役に立つ数学 | 西成活裕 | 「渋滞学」で有名な数学者が、身の回りのお困り事の解決に数学がいかに役立つかを、高校1年生に講義した本。発想を理論で裏付けていく面白さに、あなたもきっとはまります。 |
花田眞理子 | 日本人はどう死ぬべきか? | 養老孟司, 隈研吾 | 徹底的に「死」が排除された都会に住む私たちはどう「死」と向き合えばよいのか。解剖学者と建築家がユーモアたっぷりに語り合います。読めば気が楽になること請け合いの一冊です。 |
工学部
機械工学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
榎真一 | 東大で教えた社会人学 | 草間俊介, 畑村洋太郎 | 自分はどのように生きていくのか?学生のあいだに考え「始める」ことが大切です。人生設計の参考書として。 |
川野大輔 | オリンピックに勝つ物理学 : 「摩擦」と「抵抗」に勝機を見出せ! | 望月修 | 金メダルを取れるスキージャンプの新しい飛行姿勢とは?!これから流体力学を学ぼうと思っている方にお薦めの本です。 |
都市創造工学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
水谷夏樹 | 嫌われる勇気(自己啓発の源流「アドラー」の教え) | 岸見一郎, 古賀史健 | ある若者と哲学者の対談です。話し言葉なので言葉は易しいですが、内容をしっかり把握することは簡単ではありません。今の世の中に生きづらさを感じている人に何かのきっかけを与えるとは思いますが、最後まで理解して飲み込めるかは、あなた次第です。心がしんどいと思っている人は頑張ってみて下さい。 |
工藤哲男 | 日本の橋 : その物語?意匠?技術 | 五十畑弘 | 百橋を超える橋にまつわる歴史的背景や、技術などについて初心者でもわかるよう書かれ、手軽に読める本。 |
全学教育機構
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
定金浩一 | 子どもの脳を傷つける親たち | 友田明美 | マルトリートメント(不適切な養育)が子どもの脳を傷つけていることが、科学的に解明されました。次の世代の子どもに良い贈り物をするためにも是非読んで欲しいと思います。 |
青山一樹 | ANAの本。: 舞台裏を覗けば、もっと好きになる! | 誠文堂新光社編 | 航空業界を知るきっかけ作りに最適です。航空整備や運航管理等の舞台裏についても詳しく紹介されています。 |