教養部
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
堀越亮 | 舞踏会へ向かう三人の農夫 | リチャード?パワーズ | <この本を読むに当たり併修?先行履修が望ましい科目> 教養科目(特に、近現代史、物理学、語学、社会学、心理学) |
今中舞衣子 | パリ同時テロ事件を考える | 白水社編集部 | 憎しみと暴力の連鎖はなぜ続くのか?今という時代を考えるために向き合ってほしい一冊です。 |
佐藤潤一 | 刑法 : 現代の『犯罪と刑罰』(新版) | 村井敏邦 | ベッカリーアの著書に言及しながら、刑法がそもそも何のためにあり、どのような働きをしているのか非常に説得的に書かれています。むやみと厳罰を科せば良いわけではないことがよく分かります。 |
佐藤潤一 | 憲法で読むアメリカ史(全) | 阿川尚之 | 憲法が、どこの国でも歴史的な文脈を持つものであること、憲法がなぜ存在するべきか、などがアメリカの歴史の基礎知識と共に学べる良書です。 |
人間環境学部
文化コミュニケーション学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
中山英治 | 荒木飛呂彦の漫画術 | 荒木飛呂彦 | みなさんは漫画を読むことはあるでしょうが、漫画の描き方や創り方は知らないでしょう。現役の人気漫画家が明かす漫画の世界観を味わってください。 |
生活環境学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
田中みさ子 | 大阪地名の謎と歴史を訪ねて | 若一光司 | 大東市の名称の由来は古代ローマの諺(ことわざ)から!?大阪は歴史と文化の宝庫だった。読めば読むほど目から鱗が落ちる本。 |
石原肇 | 自治体のエネルギー戦略 : アメリカと東京 | 大野輝之 | 地球温暖化防止対策を地域からどのように取り組むか?環境政策を考えるヒントが詰まっています。 |
スポーツ健康学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
田中讓 | なにわのスポーツ物語 : 廃藩置県から140年 | なにわのスポーツ研究会 | 大阪が明治以降スポーツの世界でも東京に負けないほど頑張ってきたことを知ってください。エッ、それホンマという内容にあふれている本です。 |
谷本英彰 | ニッポンの貧困 : 必要なのは「慈善」より「投資」 | 中川雅之 | 便利で豊かに見える日本の本当の姿とは?「私には関係ない」では済まされない、日本の「今」をリアルに感じることのできる本です。 |
経営学部
経営学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
三宅敦 | 道は開ける | D?カーネギー | 悩み事があれば、手に取って読んでみてください。必ずその悩み事を解決するヒントが見つかると思います。 |
石坂秀幸 | 10代のための座右の銘 : 今を変える未来を変える | 大泉書店編集部 | こんな人格の人間になりたい、という思いに対しての、人生の方向性別の名言集。分かりやすく簡潔。 |
石坂秀幸 | 世界のエリートに読み継がれているビジネス書38冊 | グローバルタスクフォース | 現在の経営の実戦の場でも有効な選書38冊。このうち4年間で5冊ほどでも完読したら君は凄い。 |
石坂秀幸 | 日本の給料&職業図鑑 | 給料BANK | 世の中にはいろんな仕事があることが漫画、図解でわかる、もうすぐ、あなたたち学生は、この本のどれかになる。 |
商学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
福森徹 | 昭和の大阪 | 産経新聞社[写真] | 皆さんが生まれる前の大阪の写真集です。今と同じ所、ずいぶん変った所、もう無くなった所、いろいろです。 |
浜崎章洋 | ザ?ゴール(第1巻:企業の究極の目的とは何か) | エリヤフ?ゴールドラット | TOC(制約理論)を物理学者がビジネス小説仕立てで説明しています。日本人が本書を読むと、日本の経済力が益々強くなるからという理由で長年日本語訳の出版が見送られていました。とても面白いですよ! |
浜崎章洋 | 夢をかなえるゾウ | 水野敬也 | ダメ会社員が、関西弁を話すインドの神様からアドバイスをもらいながら成功していくという内容です。いろいろと参考になって面白いですよ。 |
経済学部
経済学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
林田治男 | 谷中村滅亡史 | 荒畑寒村 | 近代公害の原点といわれる渡良瀬川鉱毒事件を厳しく糾弾した古典。中学にも行かなかった著者が、田中正造の話を聞き一気呵成にまとめた本。 |
富澤拓志 | 故事成語でわかる経済学のキーワード | 梶井厚志 | 経済学とは一見無縁な日常のあれこれを、経済学の思考法で斬っていくコラム集。漢字と故事成語、経済学が同時に学べて就活にもお得な一冊。 |
国際経済学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
田嶋俊雄 | アズキと東アジア-日中韓台の域内市場と通商問題 | 田島俊雄, 張馨元, 李海訓 | 産大市民講座(2015年6月)での参加者との討論の中から産まれたお菓子の本。小豆、砂糖、これらを原料とするアンコは東アジアで共に嗜好されますが、日本、中国、韓国、台湾で生産、加工、貿易の構造がそれぞれ異なります。なぜそうなのか。あんパンや羊羹を食べながら、TPPの問題を含めて東アジアの農業?通商問題を理解することができます。 |
工学部
機械工学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
中村康範 | 学びのティップス : 大学で鍛える思考法 | 近田政博 | 「もしかして、大学に入ってしまえば思いっきり遊べるぞと思っていませんでしたか」で始まるこの本は、大学で何をどのように学んだら良いのかに関する事柄を経験に基づいて易しく示している。この本を海図にして知的好奇心の大海へこぎ出して欲しい。 |
花之内健仁 | 未来をつくる起業家 : 日本発スタートアップの失敗と成功20ストーリー | ケイシー?ウォール | 無理な一流企業への就職を考えるミスマッチを解消すべく、違った視点、価値観を身につけるために、学生中に読んでおいてもいいと考えました。また、各起業家の話を聞き、一生懸命生き抜くことが学べるといいと考え推薦しました。 |
交通機械工学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
栂井一英 | ロボットは東大に入れるか | 新井紀子 | 東大ロボットは入学試験を人工知能に解かせるプロジェクトである。人間の知能のどこが人工知能に置き換わっていくのか示される。 |
都市創造工学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
山下典彦 | インフラの呪縛 : 公共事業はなぜ迷走するのか | 山岡淳一郎 | 高度経済成長期に整備されたインフラが急速に老いて荒廃の一途を辿る。矛盾だらけの公共投資のなかで一助となるべく施策について考えさせられる一冊です。 |
高見新一 | 図説わかる材料 : 土木?環境?社会基盤施設をつくる | 岡本享久, 熊野知司 | 社会基盤を支える「丈夫で美しく長持ち」のコンクリートをイラストで わかりやすく説明しています。 |
電子情報通信工学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
熊本敏夫 | 定本OPアンプ回路の設計 : 再現性を重視した設計の基礎から応用まで | 岡村廸夫 | ”オペアンプ”起源は古いが廃れない!リアルな話をやさしく伝えます。持ったら手放せないぞ!! |
デザイン工学部
情報システム工学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
高橋徹 | デザイン思考の道具箱 : イノベーションを生む会社のつくり方 | 奥出直人 | デザインという言葉を表面的に捉えていませんか?デザインを知れば思考が深まります。 |
高橋徹 | 社内プレゼンの資料作成術 | 前田鎌利 | 勝つためのプレゼンするならこの本!~2番じゃダメなんです~ |
建築?環境デザイン学科
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
笹岡敬 | 意味論的転回 : デザインの新しい基礎理論 | クラウス?クリッペンドルフ | デザインとはものの意味を与えることである。を出発点として、デザインの未来へのビジョンを考察する書。 |
松本裕 | Information graphics | Sandra Rendgen | 必要な情報をいかに感動的に伝えるか。そのアイデアと技術に感動する。ため息が出るほど美しい「情報図」が満載。 |
短期大学部
推薦教員 | 書名 | 著編者 | 推薦文 |
---|---|---|---|
才原篤 | 小川は川へ、川は海へ | スコット?オデール | 実在していたアメリカンインディアン13~4歳のある女性が時代に翻弄されながら、アメリカ内陸部から太平洋を目指す、初期アメリカの自然を感じる冒険?小説。 |