MENU

資料請求はコチラ お問い合わせはコチラ

学生に読んでほしい本 2007年度

図書館活動

学生に読んでほしい本2007

教養部

書名 著編者 出版年
新しい科学の教科書:現代人のための中学理科 第一分野、第二分野 検定外中学校理科教科書をつくる会 2004
新しい高校化学の教科書 左巻健男 2006
新しい高校生物の教科書 栃内新, 左巻健男 2006
新しい高校地学の教科書 杵島正洋, 松本直記, 左巻健男 2006
新しい高校物理の教科書 山本明利, 左巻健男 2006
アメリカの小学生が学ぶ国語?数学?理科?社会教科書:EJ対訳 ジェームス?M.バーダマン 2006
生きづらい<私>たち 香山リカ 2004
生きていてよかった 相田みつを 2003
いちずに一本道いちずに一ツ事 相田みつを 1998
大人のためのスキマ時間勉強法 和田秀樹 2005
「数」の日本史:われわれは数とどう付き合ってきたか 伊達宗行 2002
考える技法 小阪修平 2005
観音経入門:もう一人の自分の発見 松原泰道 1972
愚問の骨頂 中原英臣, 佐川峻 2005
ケータイを持ったサル:「人間らしさ」の崩壊 正高信男 2003
現代人の作法 中野孝次 1997
声に出して読みたい日本語 [1]~4 斎藤孝 2001-2006
国家は僕らをまもらない:愛と自由の憲法論 田村理 2007
コミュニケーション力をみがく:日本語表現の戦略 森山卓郎 2003
これが憲法だ! 長谷部恭男, 杉田敦 2006
時代を拓いた教師たち:戦後教育実践からのメッセージ 田中耕治 2005
情と理:カミソリ後藤田回顧録 後藤田正晴 2006
図説江戸の学び 市川寛明, 石山秀和 2006
そんな言い方ないだろう 梶原しげる 2005
?知?の欺瞞:ポストモダン思想における科学の濫用 アラン?ソーカル, ジャン?ブリクモン 2000
どこがおかしい?何がおかしい?(問題な日本語) 北原保雄 2004
何が気になる?どうして気になる?(続弾!問題な日本語) 北原保雄 2005
人間関係を学ぶための11章:インターパーソナル?コミュニケーションへの招待 中西雅之 2000
般若心経入門:276文字が語る人生の知恵 松原泰道 2003
法華経入門:七つの比喩に凝集した人間性の真実 松原泰道 1983
「みんな」のバカ!:無責任になる構造 仲正昌樹 2004
要約力:仕事も勉強もポイントをつかめばうまくいく! 和田秀樹 2003
「分かりやすい説明」の技術:最強のプレゼンテーション15のルール 藤沢晃治 2002
「分かりやすい話し方」の技術:言いたいことを相手に確実に伝える15の方法 吉田たかよし 2005
「分かりやすい表現」の技術:意図を正しく伝えるための16のルール 藤沢晃治 1999
「分かりやすい文章」の技術:読み手を説得する18のテクニック 藤沢晃治 2004
「わかる」とは何か 長尾真 2001
わたしの歎異抄入門:こころ豊かに生きる知恵 松原泰道 1994
わたしの般若心経 松原泰道 1991

経営学部

書名 著編者 出版年
イオングループの大変革 鈴木孝之 2002
一括物流&サプライチェーン?ロジステイクスの具体策 臼井秀彰 1999
イノベーション?マネジメント入門 一橋大学イノベーション研究センター 2001
会社はこれからどうなるのか 岩井克人 2003
会社はだれのものか 岩井克人 2005
関係性と経営:経営概念の拡張と豊富化 社会経営学研究会 2005
京様式経営:モジュール化戦略 末松千尋 2002
経営戦略のゲーム理論 J.マクミラン 1995
サプライ?チェインの設計と管理:コンセプト?戦略?事例 久保幹雄監修 2002
サプライ?チェーン?ロジステイクスの理論と実際 荒木勉 1999
サプライチェーン?コラボレーション 松浦春樹監訳 2001
CSR経営:企業の社会的責任とステイクホルダー 谷本寛治 2004
世界経済入門 西川潤 2004
ゼミナールマーケティング入門 石井淳蔵 2003
戦略的思考とは何か アビナッシュ?ディキシット, バリー?ネイルバフ 1991
中小運送業の経営学入門 川崎依邦 2003
ディーゼルこそが、地球を救う 小川英之 2004
日本のもの造り哲学 藤本隆宏 2004
日本のロジステイクス 忍田和良 2002
能力構築競争:日本の自動車産業はなぜ強いのか 藤本隆宏 2003
ビジネス?エコノミクス 伊藤元重 2004
ビジネスケースブック NO1-3 一橋ビジネスレビュー 2003-2004
ビジネスの倫理学 梅津光弘 2002
物流戦略の実際 中田信哉?長峰太郎 1999
モノづくりの極意、人づくりの哲学 前川正雄 2004
ロジステイクス?マネジメント戦略 田中浩二監訳 2000
ロジステイクス概論 菊地康也 2000
ロジステイクスの基礎 阿保栄司 1998

経済学部

書名 著編者 出版年
「現場」学者中国を行く 関満博 2003
国富論 アダム?スミス 1978
仕事文の書き方 高橋昭雄 1997
社会保障を問いなおす:年金?医療?少子化対策 中垣陽子 2005
人類館:封印された扉 演劇「人類館」上演を実現させたい会 2005
スイス探訪:したたかなスイス人のしなやかな生き方 国松孝次 2006
スローライフ:緩急自在のすすめ 筑紫哲也 2006
世界経済入門 西川潤 2004
ゼミナール日本経済入門 2006年版 三橋規宏, 内田茂男, 池田吉紀 2006
中国人ムスリムの末裔たち:雲南からミャンマーへ やまもとくみこ 2004
中国のいまがわかる本 上村幸治 2006
中世の窓から(阿部謹也著作集第四巻) 阿部謹也 2000
独龍江で学校を待つ子供たち:中国雲南省最奥の秘境 初鹿野恵蘭, 片岡巌 2005
日本の経済格差:所得と資産から考える 橘木俊詔 1998
東アジア共同体:経済統合のゆくえと日本 谷口誠 2004
文明の衝突 サミュエル?ハンチントン 1998
ベーシック日本経済入門 岡部直明 2004
靖国問題 高橋哲哉 2005
豊かさの条件 暉峻淑子 2003
ヨーロッパ市民の誕生:開かれたシティズンシップへ 宮島喬 2004
らくらくマクロ経済学入門:試験対応 茂木善久雄 2005
らくらくミクロ経済学入門:試験対応 茂木善久雄 2005
歴史の話 網野善彦, 鶴見俊輔 2004
六千人の命のビザ 杉原幸子 1994

工学部

書名 著編者 出版年
アウシュヴィッツを越えて:少女アナの物語 アナ?ハイルマン 2005
インターネット技術のすべて ジェームズ?F?クロセ 2004
外国語として出会う日本語(もっと知りたい!日本語) 小林ミナ 2007
漢語からみえる世界と世間(もっと知りたい!日本語) 中川正之 2005
機械工学事典:100周年記念出版 ? 1997
機械部品の幕の内弁当 森政弘 2003
グッドラック アレックス?ロビラ 2004
考具 加藤昌治 2003
子どもが見えない 義家弘介[ほか]著 2005
ささやく恋人、りきむレポーター(もっと知りたい!日本語) 定延利之 2005
仕事も暮らしも3で割るイギリスの習慣 井形慶子 2005
知ってるようで知らないものの呼びかた ことば探偵団 2005
真相?中村裁判 升永英俊?中村修二 2002
振動を制する:ダンピングの技術 鈴木浩平 1997
第8の習慣:効果から偉大へ スティーブン?R?コヴィー 2005
流れのふしぎ:遊んでわかる流体力学ABC 石綿良三?根本光正 2004
なぜ伝わらない、その日本語(もっと知りたい!日本語) 野田尚史 2005
なっとくする電子回路 藤井信生 1994
なっとくする電磁気学 後藤尚久 1993
日記力 阿久悠 2003
ハワイの波は南極から 永田豊 1990
方言が明かす日本語の歴史(もっと知りたい!日本語) 小林隆 2006
もうひとつのグッドラック物語 アレックス?ロビラ 2005
レターズ?トゥ?ミー アレックス?ロビラ 2005
和算で遊ぼう!:江戸時代の庶民の娯楽 佐藤健一 2005